行政保健師・行政栄養士を辞めた方の体験談まとめ(noteリンク集)

手堅い職場として選んでいる人も多い専門職ですが、辞めている人もそれなりにいるんですね。

コロナ禍がなければ、公務員を辞めることはなかっただろう(2023.9.2投稿)

行政栄養士として、県庁に10年間勤められた浅香恵美さんは、職種柄、保健福祉系のキャリアを積んでこられたようですが、ここ3年間は、新型コロナウイルス関係の仕事をされていました。そこで、

「組織のゴタゴタに巻き込まれ、行政という組織の構造的な問題を垣間見る中で、定年延長で65歳までこの働き方をするのか…。と思ったときに、もう少し違う働き方ができないかな、家族を大切にした人生が送りたい、と模索し始めたことが、退職を考えるきっかけでした。」

という経験をし、結局退職してフリーランス管理栄養士への道を歩みだしました。

「コロナ業務をやっていなかったら、定年退職までなんとなく、公務員でいた気がします。コロナ業務に従事したことで、本当に大切なものが見えました。ある意味、コロナで人生が変わってしまったのかもしれません。」

コロナがきっかけで、公務員の在り方に疑問を持った人は少なくないと思いますが、実行に移せる勇気には拍手を送りたいです。

激動のコロナ禍から落ち着いて気づいた自分。県庁を去り、新たなステージへ(2023.6.3投稿)

大学の看護課程で看護師・保健師を取得し、県庁に行政保健師として就職したさちゃさんは、その在任期間をコロナ禍とともに駆け抜けた方といっていいでしょう。保健所が激務であったことは報道されているとおりですが、コロナが落ち着いて冷静に自分を振り返ったとき、食に関する仕事がしたいという考えに至り、転職を決意することに。大学卒業時点で、当初は行政志向ではなく企業への就職を考えていたという視野の広さも、転職に影響したように思えます。